10Mar

こんにちは。
発達の悩みをママのやりたいことで
幸せに変えるコーチ浅野みやです^^
今日もこの投稿を読んで下さり本当にありがとうございます^^
今って、本当に情報がいっぱい入ってきますよね。
子育て関係や発達障害関係のメルマガやブログを
少し検索しただけでもいろんな記事があり
たくさんの情報が飛び込んできます。
そのような中で、
どうしてこの
「”未来につなげるママの幸せバトン”を選んで
読んでいただけているのか?」
私自身、時々考えたりします。
それで、関わるお母さんたちに
「どうして私の記事を選んで
読み続けてくださっているのですか?」と質問すると、
多くの方が、
~~~~~~~~~~~~~~~
他のメルマガと違うからです。
いろんなノウハウや方法より
自分自身に何か合っているかを考えているんだけどわからなくて。
でもここの記事を読むと
「そうそう!そこ!私もここが原因だった!」
って思うんです。
「本当はそれが知りたかったの!」
ってなるんです。
~~~~~~~~~~~~~~~
こんな風に、答えてくださいます。
先日は
「いろんな発達障害の子育て支援の記事を読んだけれど、
浅野さんの記事に最後は行き着いて、
今は浅野さんの投稿だけ読んでます。
それで十分だって思って。」
とおっしゃってくださるお母さんもいて
私自身、嬉しくて嬉しくてほんと照れてしまいます^^
前回の投稿にも、感動のお返事を
継続サポート受講生さんからいただき、
読んでまた涙があふれました。
「この先のことを考えると心配で心配で、
できなきゃ困る!って
どんどん焦ってしまうんです。
できないことが認められなくて。
息子のありのままを受け入れてあげなきゃと思うんだけど、
それがどうしてもできないんです…」
初めてお会いした時、繰り返しおっしゃっていたお母さん。
これまで4回のセッションを重ねて
次のようなメールをくださるまでに変化されました。
***********************************
浅野先生に初めて出会った時、
私は暗闇の中で毎日泣いていました。
先生との出会いで私の目の前は明るくなって。
でもすぐには変われなくて何度も苦しくなって、
迷って前に進んで…
そう、やっぱり毎日私を襲っていたのは、
「できるようにさせなきゃいけない」
これでした。
焦って焦って。でも息子にはそれが伝わらない。
「できる子を持つママが羨ましい」
「どうしてうちの子は違ってしまったんだろう」
「なぜ周りと同じようにできないんだろう」
息子を愛おしいと思う気持ちは変わらない。
でも、どんなに前向きに頑張りたいと思っても
現実が襲ってきて辛い…
「同じようにできるようにならなきゃ」
それで自分も安心したかったんですね。
でも、私も気づきました!
「私、誰を見ているんだろう?」と。
周りを基準に息子を見ては、
できない所が目についての繰り返し。
違う違う。この子の人生はこの子の色でいい。
何の基準もなく、誰とも比較なんていらない。
そう見えるようになったら、
周りと比較すると幼い息子がなんだか可愛いんです^^
勉強そっちのけで、覚えたてのトランプマジックを
必死に見せる息子が愛おしく見えます。
今まで「できない」と見えていた物が、
「ありのままのこの子だ」と思える。
そして、
「ゆっくり確実に日々成長してる!」
って思えています。
この前もらってきたテストも、
以前の白紙の0点から20点に!
間違っていてもいいんです。
「頑張って沢山回答している!」って思えて。
そんな事も家族みんなで拍手喝采!
心の底から嬉しくて喜べる自分がいます(^^)
”周りと比べるとゆっくりかもしれない。
でもこの子も頑張っている。
できるように少しずつ進んでいる ”
先日の記事のこの言葉、本当にその通りですね。
今私の心はとても穏やかです(^^)
息子をこれからも最大限応援していきます。
そんなすぐには変われません。
不安もあるし、悩む事もそれはそれはこれからもあると思いますが、
息子の隣に並んで、一緒の速さで、
同じ景色を見ながら進みます(^^)
私とこの子のペースでいい。
早く走りすぎないで、 今を大切にします。
先生いつもありがとうございます。
***********************************
Nさんには申し訳ないのですが、
こんなにNさんが変化されるとは
最初私は、正直全く想像していませんでした。
だからもう本当に嬉しくて嬉しくて!
お母さんたちにはほんと泣かされっぱなしです(ToT)
Nさんがおっしゃる通り、
そうすぐにはなかなか変われません。
浮き沈みがあってでこぼこ道もあって
進んでは戻ってその繰り返しでもいい。
大事なのは、自分とわが子の今です。
今見せてくれる子どもの顔。
今感じている自分の気持ち。
今子どもが好きなこと、自分がやりたいこと。
あなたもお子さんも、今成長している真っ最中です^^
今できていること、
昨日よりできるようになっていることは必ずあります。
できる時があったら、ちょっと思い出して
一つだけでいいから見つけてみてくださいね^^
プロフィール

-
元特別支援学校教員。
プレシャス・マミー認定コーチ。
2 人の男の子のママ。
日本福祉大学を卒業後、特別支援学校に10年勤務。
これまで15年以上、障害のあるお子さんを支援。
のべ1200人以上の子どもと関わり、
障害の中でも特に発達障害のある子どもに関わる。
教員を退職後、初めての育児に悩み、
育児ノイローゼのような状態になる。
その時出会ったコーチングセッションが
人生を変える大きなきっかけとなる。
コーチングを学び子育てを変えたい仲間と
サークルを作り活動開始。
その後自身もコーチの資格を取得し子育てコーチとなる。
専門知識と経験を活かし、
障害のある子どもを持つお母さん専門の
チャイルドジニアスコーチングを作り、
個別相談とコーチングレッスンを提供。
個別相談は300件を超え、
のべ500人以上の 発達障害のお子さんを育てる
お母さんをサポートしている。
浅野美弥Facebook
最近の投稿
発達障がいと子育て2021.01.11ゆっくりでいい。自分のペースで行こう。
発達障がいと子育て2020.11.13大丈夫、仲間がいるよ。
発達障害と不登校2020.08.21
発達障がいと子育て2020.07.04休校明けの今、わが子の大きな負担を減らすためにできることは、、、
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。